1言では、言い尽くせないTOC研修

先日、講師にソフトパワー研究所の清水先生をおまねきして、TOCシニア研修を弊社で、開催しました。

いや。

深い。

TOCを始めて受けたのは2011年。

その後、2012年に三重県にシニア研修を受け、
会社でも運用し、講師にジェイクオリアの田中さんに来ていただき、定期的にお客様を集めて開催もしていました。

昨年、TOCシニア研修を開催、受講。
そして、先日、再度の受講です。

その間、思考プロセスのfeも2度受講。

TOCというのは、ボトルネック(制約資源)に着目する考え方です。

ボトルネック(制約)以上の成果は、上がらない。

と考え、ボトルネックを見つけ、そのボトルネックに着目し、有効活用し、流れをスムーズにしていくものです。

流れをスムーズにするのに、投入制限をしたり、皆でサポートしたり。

清水先生のTOC研修は、その考え方を学ぶために、ダイスゲームを体感し、その都度決算もします。

ゲームは、チームでやるので、結束感も出て、楽しい!

そして、驚くほど、利益が変化します。

清水信博先生は、知恵の泉です。

どれだけたくさんメモをしたことか。

TOCに取り組み、バッファ(余裕)を持つことで愛が生まれ、愛が大きくなる。

人は全て善である。

この考え方が素晴らしい。

お金も仕事も人間関係も、呼吸のように流れをつくる。る。

それには、ボトルネックは、どこだろうという意識が大切なのだ。

このたび、準シニアの認定証をいただいたので、
公開で、TOC研修を開催していきたいと思います。

また、お知らせいたしますね!

売り込みではなく、お知らせ

先日、行った京都の日本茶カフェ。

インスタグラムで、アップしていただいたら、

100円引きになるとのこと。

割引しなくても、インスタやってます。
ツイッター、やってます。

というお知らせが大事。

ホームページで集客するという話を聞きますが、ホームページというのは、例えるなら、お店を出しました。
というだけの話。

ここにお店がありますよ。
と、そこに連れて来るのに、必要なのが、検索ワードだったり、SNSだったりする。

そのSNSも、ただやっているだけでは、見てもらえない。
フェイスブックなら、友達を招待したり、ツィッターや、インスタなら、フォローだったり、リツィートだったり、いいねだったりする。

そして、意外ですが、紙ものに、落とし込んだり、直接の声がけだったりする。

そう、お伝えしなければ、知ってもらえない。
MGでいうならば、売りに行かないと売れないもの。
MG用語のMQは、会社盤の外にあるから。

だから、まず、お知らせする。
そして、表現は、わかりやすく、ビジュアルも悪いよりは、いい方がいい。

見てもらいたい人の好みを考えて、好みそうなビジュアルにするのも大事。

でも、最初の1歩は、声をかけること。お知らせすること。

これを意識するだけで、いろんな物が見えてきて、世界も変わっていくのです。

神社仏閣に学ぶ布教活動

最近、趣味として、神社仏閣巡りに凝っています。

きっかけは、高野山に行った時に、ご一緒した方が御朱印帳を持っていたこと。

私のご朱印帳です。

杉でできていて、中のページも杉できています。

いい香りがするんですよ。

で、神社仏閣に行く前に下調べをするのですが、SNSが充実していることに驚きます。

その時行った恵光院のインスタグラム。

ライトアップイベントなど、参加型イベントも多数あります。

お寺のあちこちには、インスタグラムやってます。との貼り紙が。

若い住職が頑張って更新しています。

お正月に行った須磨寺のYouTube。

こちらも、本当に素敵。

随時、イベントを実施し、顧客との接点をつくり、SNSで告知、報告。

まさに、広報活動です。

これは、お寺が長年布教活動をやってきた歴史からなる、日々の生活行動なのでしょう。

私たち企業こそ、自社の布教活動をやらねばいけない。

これは、当たり前のこと。

神社仏閣のSNSを見て、そのようにおもうのです。

 

あけましておめでとうございます。


2018年になりました。

今年は、本の出版を含め、いろいろと変化のある年になりそうです。

昨年の年末に改めて、2018年の人生計画をマンダラで作ってみました。

健康、仕事、経済、家庭、社会、人格、学習、遊びなどの8つの項目のなりたい自分を書いたうえで、最後の真ん中に来たもの。

今年の目的役割の文字は、

認める・信じる・愛でる・続ける

でした。
昨日聞いた、須磨寺での説法の中にあった言葉。笑顔の大切さ。

笑顔はお金がかからない施すという行為だとか・・・まずは自分が笑顔で。

今年もよろしくお願いいたします。