チームは寄せ鍋~皆の個性がすばらしい

先日行われた、弊社主催のMG研修。

3.5期は、うどんすき。

近所のお気に入りの手打ちうどんのお店へ。

冬はよくここで、懇親会をします。お出しが素晴らしいうどんすき。絶品なんです。

今日は1日で、私から出た言葉。

人はすぐ他人と比べるけど、過去の自分と比べてほしい。

人は、この寄せ鍋のようなもの。

車海老もあれば、帆立もある。鶏肉があれば、魚もある。

具材に優劣はない。

いやいや。やっぱり車海老やろ。高価やし。

でも、アレルギーを起こす人も結構いる。

魚好きもいれば、鶏肉好きもいる。クタクタの白菜もたまらないし、菊菜もええ味。

皆がそれぞれいい味を出しあって、1つの鍋。

炊きすぎても美味しくないし、

火が通ってなかったら、食べれない。

皆の力で、いい出しに。シメのうどん(または、雑炊)は、これまた、美味しい。

チームも同じ、自分の個性(ええとこ)を認めて、人の個性を認めて、最高の成果を目指す。

一番言いたいことは、それぞれの魅力があるということ。自分の魅力(青チップ)って、何やろ?

という事を意識していただきたいんですよね。

ということで、今日も元気に自画自賛です。

「自由」「多様性」「不完全」だから楽しい。だからできること。

秋田までMGにいっていました。

3日間のシニアMGです。

通常のMG研修(ジュニア)と呼ばれるものとは違い、あり程度のMGの期数をもつ方々がMGの思想を学ぶものです。

MG研修とは、こちらのページを

秋田に行こうと思ったきっかけは、同時期にMG研修を始め、私のお客様でもあった方が申し込んでいらっしゃったから。

その方はお若いのに、亡くなられました。

亡くなられる前に「秋田のシニアがいつあるか、聞いていただけませんか」

と、メッセージが届きました。

直接、主催者の方に聞けばいいのにな。と思っていたのですが、確認し、お伝えしました。

その後すぐに、彼は亡くなりました。

「それは、よおこちゃんは、秋田シニアに参加しなさいということじゃないの」

ある方に言われた言葉が心に残り・・・

平日に予定も入っていたのですが、社員のみんなに送りだされ、秋田に行くことができました。

秋田空港から車で1時間半。田沢湖の近くのホテルグランド 天空。

こんなことでもないとまずは、来てない場所。

前泊だったため、当日の朝から、乳頭温泉郷の黒湯温泉へ

まさに、パワースポット温泉。湯治場という感じの温泉です。

本当に素晴らしかった。。

1日目、MG4期まで。その後ポケコン。

2日目、講義のあと、散策へ。田沢湖までドライブです。

マイツールの講義のあと、夜は楽しい懇親会。

西先生のウクレレも登場です。

今回は、普段お話をされない、第4の会計のお話や、深いY理論のお話も。。

小さな会社だからできること。

それは、「自由」「多様性」「不完全」だから伸びしろがある。楽しさがある。

その小さな会社は仲間をつくることにより、不可能が可能になる。

青森から九州まで。九州は博多、長崎、熊本と。全国各地から受講者が。

何気ない会話の中にも、自分にとってのキーワードがある。

自己開示。感謝。この時間とこの場所に。

そして、留守を守ってくれている家族と社員に。

自分の立ち位置を確認し、また、新たな気持ちで進んでいきたいと思えました。

最後は、MGあるあるラップ

そう。。
私たちは、MGが大好き~!なのです。

ビーラブMG研修の日程はこちら。

 

社内研修で名古屋へ。


名古屋の企業様向けに、研修を行ってきました。

昨年の3月、同じ時期に、MQ会計ゲーム(MG)に取り組まれました。

当時は、ほぼ全員初心者。

なぜ、この研修をやらなければいけないのか?

抵抗の空気感の中での実行。

その当時とくらべて、多い人は、80期を迎えるほどに。

※この研修では、2日間で5期の経営を体験します。

明らかにわかる、変化。

どうしたら、MQ会計の考え方を実務に落とし込めるか?
と、いうことを真剣に考えるようになった、
懇親会での質問、会話が全然違う。

人は変わる!
しかも集団で。

研修を続けることの凄さを感じた2日間でした。

やると意思決定した社長。
実行し続けた社員さん。

どちらにしても素晴らしい会社です。

ウズベキスタンとキルギスの女性経営者の方々に会計の講義

ウズベキスタンとキルギスの女性経営者の方々に、会計学の講義をさせていただきました。

マネージメントオフィス いまむらの今村さんに、このご縁をいただきました。

今村さんは、ウズベキスタンまで、講師として行かれた経験もあります。

すごいなぁ。

ロシア語の通訳をはさみ、2時間半。MG研修に興味があるということなので、第1表のみを模擬で、体験していただきました。

その後、決算はせずに、質問形式で、会計の講義を。

彼女たちのポテンシャルの高さと学ぶ意欲には、驚くばかりです。

たくさんの質問も飛び交います。

最後には、プレゼントまでいただき、こちらの方が恐縮します。

こちらは、くるみを蜂蜜につけたもの。そのままでも、ヨーグルトに混ぜても、とっても美味しかったです!

セミナーに至るまでの間、セミナー資料を3週間前に作成し、翻訳していただいたり、当日も、全てに通訳が入るという初めての体験ができました。

わかりやすかった。退屈しなかった。楽しかった。

という、感想もいただき、嬉しかった。

会計学は、万国共通。

MQ会計、MGの素晴らしさは、国境を越える。